1. SE-SPEAKER(スピーカーモジュール)紹介
u スピーカー出力モジュール
u ポートを出力設定にして音を出したい周波数を決めた後、その周波数の周期でポートをON/ OFFをDuty Cycleに落ちてくれれば音がします。
u AVR などポートの入出力を指定しなければならない MCUを使う場合には、該当ポートの DDR レジスタ(入出力設定レジスタ)を出力設定にして使用してください。
2. 回路図・コネクタスペック

3. スペック
|
ディメンジョン |
直径23mm / 厚さ5.2mm |
|
インピーダンス |
8Ω ±10% at1.0V 1kHz |
|
出力S.P.L. |
82dB/W(1m) ±3dB at 0.8, 1.0, 1.2, 1.5kHz(平均値) |
|
共振周波数 |
560 Hz ±20% at 1.0V |
|
有効周波数範囲 |
Fo ~ 20kHz |
|
出力電力 |
一般的な0.6ワット/最大0.8ワット |
|
歪み (Distortion) |
1kHz 0.6Wattで5%よりも少ない |
|
磁石 |
9.5mm x 1.5mm (Nd-Fe-B) |
|
磁束密度 |
5,500ガウス (表面) |
|
重量 |
5.0g ±1.0g |
|
極性 |
左の端子(黒線)がマイナス( - )です。 |
|
ターミナルの強さ |
30秒間1.0kg |
|
動作テスト |
プログラムソース0.6ワットを使用すると、標準出力0.6ワットが出力されます。 |
|
バズとガラガラ |
2.19V、正弦波、Fo〜20kHzで聞くことができません。 |
|
ロードのテスト |
(ホワイト)ノイズ0.6ワット、96時間 |
|
高インピーダンステスト |
+60℃ ± 3℃ 96時間 |
|
低インピーダンステスト |
-20℃ ± 3℃ 96時間 |
|
動作温度範囲 |
高 +60℃ ± 3℃ 低-20℃ ± 3℃ |
|
湿度テスト |
+40℃ ± 3℃ 95% 96 時間 |
|
線の長さ |
2本の線がそれぞれ100mmです。 |
